こんにちは!にこです!
年末で街の雰囲気も少しバタバタしているように感じますね。
昨日はX’mas、少しでも多くの子供達にサンタさんが来てくれていたら良いですね!
私は姪っ子と甥っ子にプレゼントを購入し、お届けしてきました(笑)
明日の朝、プレゼントを見つけたときの動画が送られてくるのがとても楽しみです!
さて、一つ前の投稿で「『感謝』から始める」ことを書きましたが、『感謝』という言葉を意識して日々生活の中で些細なことに対しても感謝をすることをまず実践してみました。
例えば、朝起きて以前は
- 今日も仕事かぁ…体が少しだるいなぁ
- 寒そうだし、行きたくない
- 眠いからもう少し寝たいな
と思いながら起きていました。
感謝を意識するようになってからは、朝起きれた事にまず感謝をするようになりました。
- 今日も目を覚ますことができたことに感謝
- あったかい布団で起きることができた有難いな
ご飯を食べる時は
- 今日もあったかいご飯を食べれることに感謝
- 生産者の方に感謝して頂こう
そう思うようになったことでご飯を食べることが作業ではなくなり、しっかりご飯を食べる時間を設け、ご飯を味わって食べるようになりました。
こんな些細なことのようですが、『感謝』感じる日々を過ごしていたら、気づかぬうちに、心に余裕ができていたんです!
その事を感じたのは1ヶ月後、女性特有の生理的な現象が来る前、いつもなら無条件でイライラしてしまうんですよね…
残念ながらコントロールがとても難しい…
イライラしたくないのにイライラしてしまうんです。
イライラ度合いでそろそろあいつが来る!ってサインになるときもあります(笑)
それが事前のイライラが0に等しいくらい感じなかったんです!!!
軽いストレッチも毎朝やっているので、個人差はあるかもしれませんが、月1のイライラしてしまう感情が軽くなっただけで、心に余裕があるなと感じるようになりました。
また、心に余裕ができたからなのか他人に対しても心からの感謝をすることが自然とできるようになっていました。
無意識だったのですがとても嬉しい瞬間があったので、書き残しておこうと思います。
休日のある日、パン屋さんのイートインでご飯を食べようと入店しました。
入店して、高校生か、大学生くらいの女の子が視線を下に向きながら
店員さん:「いらっしゃいませ、何にしますかー?」
と聞かれ、注文システムと、商品がわからなかったので4回程受け答えをした後、レジに進みました。
次にレジに進み、こちらも先程のパン職人の女の子と同様高校生か、大学生くらいの女の子で
店員さん:「760円です。何で払いますか?」
と、こちらに視線を合わせて聞いてくれたので、微笑みながら
私:「Suicaで支払いは可能ですか?」
店員さん:「はい。こちらにお願いします。」
支払いを済ませ、二人に向かい
私:「ありがとうございます。いただきます。」
と声をかけ、席がある地下へ。
二人はキョトンとした顔で、ぺこり。
健康診断で前日から何も食べていなかったのもプラスなのもあるかもしれませんが、このパンが本当に美味しかった!サラダチキン、もりもり野菜と、おすすめのレモンソースの組み合わせが本当に美味しかった!!!
これは、作ってくれた女の子2人に御礼を伝えたいと思いながら、最後の一口まで噛み締めました。
全て食べ終えて1階へと上がったところでなんと、パン職人の女の子と、レジの女の子が笑顔で視線を向けてくれたんです!!「あれ?さっきの2人だよね?」と戸惑うレベルでしたが、笑った顔が2人とも本当に素敵で、写真を撮りたかったくらい(笑)
手を合わながら二人に
「ごちそうさまでした。美味しかったです。」
と伝えました。
そうすると、目を合わせて
「ありがとうございました!またお待ちしております!」
2人の女の子はと満面の笑みで送り出してくれました。
こんなことありますか!?と驚きながら
ほんとに清々しい気持ちになり、温かい気持ちになりました。
目を見て『感謝』を伝えると返してくれるんだ!と、伝える・伝わる素晴らしさを若い女の子達から学ばせてもらった気がして本当に心があたたかくなりました。
伝え方はさまざまですが、やはり実際に会って目を見て伝える事が大切ですね!
素敵な女の子2人に感謝ですね!
読んで下さりありがとうございました。
今日も良い1日にしましょう!
にこ
コメント